美容鍼がニキビに良いことを知っていますか?
- 2020年01月30日
- 肌のこと

こんにちは、グラン治療院東京 統括院長の栗本夏帆です。
今回は、多くの方のお悩みの1つ”ニキビ”と”美容鍼”についてお話していきます。
みなさま、美容鍼がニキビに良いことを知っていますか?
ニキビの種類
まず、ニキビについて簡単に説明します。
専門的には「尋常性ざ瘡(じんじょうせい ざそう)」と言います。
毛穴にできた隆起のことで、
●皮脂などの分泌物がたまった「白ニキビ」
●白ニキビの毛穴が開き、メラニン色素や酸化された皮脂などによって黒く見える「黒ニキビ」
●白ニキビが悪化し、たまった皮脂にアクネ菌と呼ばれる菌が感染して炎症が起こった「赤ニキビ」
赤ニキビは化膿しやすく、ニキビ痕が残ってしまうこともあります。
●赤ニキビがさらに悪化し、炎症が激しくなった「黄ニキビ」
てっぺんに黄色い膿(うみ)が見えます。
このような種類があります。
ニキビ治療の第一歩は、まずはご自身がどの状態にあるかを知ることです。
お鏡で確認してみましょう。
ニキビの状態により、治るスピードも変わってきます。
なぜ美容鍼がニキビに良いの?
ではなぜ美容鍼がニキビに良いのでしょうか?
それは「創傷治癒(そうしょうちゆ)」の力が働くからです。
美容鍼では、皮膚に鍼を打つことで皮膚表面に目に見えない傷を作ります。
この傷を修復しようとする力が「創傷治癒力(そうしょうちゆりょく)」です。
傷の修復の際に、お肌のコラーゲンやエラスチンの生成が促進されます。
コラーゲンはタンパク質の1種で人体を構成する重要な成分のひとつです。
皮膚の約70%をコラーゲンが占めているといわれています。
真皮層にあるコラーゲンは、お肌の弾力性に関わるエラスチンとアミノ酸とつながり正しい構造で存在することが美しい肌のためにとても大切とされています。
ニキビができターンオーバーが正常ではない肌は、コラーゲンやエラスチンのバランスが崩れ、お肌に栄養がいかなくなります。
グラン治療院の美容鍼
グラン治療院ではコラーゲンやエラスチンを産生させる、真皮層まで鍼を届かせるように刺鍼(鍼を打つこと)します。
真皮層に小さな傷をつけることによりその傷を治そうと真皮層の線維芽細胞が活性化され、その際にコラーゲンやエラスチンの生成が促進されます。
そうすることで、お肌のターンオーバーが促進され徐々にニキビが良くなってきます。
また、グラン治療院では80~100本の鍼をお顔に打っていきます。
多くの小さな傷をつけることで、より線維芽細胞が活性化します。
また鍼を打った半径1センチ以内の血行が一番促進されるという研究結果をもとに、間隔を1センチ以内にし多くの鍼を打っていきます。
そうすることで、血行促進作用により肌の代謝もあがり、お顔には胃や消化器系のツボも多くあるのため内側から肌質を改善していけます。
では実際に、美容鍼でのニキビ治療の経過をみていきましょう。
美容鍼でのニキビ治療の経過
2017年12月31日開始
こちらの方は白ニキビや赤ニキビが混合し炎症しているため、周りの肌も赤くなっています。
2018年2月9日
一度赤みが増しひどくなったようにみえますが、好転反応といい、治そうという力が働き内にある悪いものが外に出ようとしている状態です。
ここで、ひどくなったと思わず根気よく続けることが重要です。
2018年3月14日
徐々にニキビの赤みがひいてきているのがわかります。
2018年6月30日
赤ニキビは引いてきていますが、ニキビ跡が目立ち全体に血色が悪く茶色くみえます。
2018年10月13日
徐々にニキビ跡が薄くなり、肌色が良くなってきているのがわかります。
2019年4月6日
毛穴、クレーターが少し目立ちますがニキビ跡も消え、肌のざらつきがなくなってきているのがわかります。
美容鍼を行う頻度は?
上記の方は、
2018年1月~2月は1週間に1回必ず美容鍼を行いました。
はじめの炎症がひどいときに美容鍼を行うと、お顔の熱が放散されるため施術後は赤みが引きました。
ただ、頬全体のニキビがひどいので、ターンオーバーを促進させるため根気よく週に1度必ず行いました。
3月~6月は1ヵ月に3回美容鍼を行いました。
徐々に赤みはひきましたが、新しくニキビができたりと不安定な状態が続いているため、間隔はあけすぎず行いました。
新しくできるニキビは3~5本の鍼で囲うことで皮膚の隆起が平らになり、直りが早くなります。
7~12月は2週間に1回美容鍼を行いました。
ニキビ跡が気になるため、ターンオーバーの促進と効果を定着させるため月に2回を続けました。
2019年に入ってからは月に1度美容鍼を行いました。
ニキビができた際は3~5本の鍼でニキビを囲い直りをはやくしました。
こちらの来院ペースは上記の方の例ですが、お悩みにより間隔はかわってきます。
やはり、ニキビが繰り返さなくなるまでしっかりと治したいという方は根気よく続けることが大切です。
いかがでしたでしょうか。
御覧のように状態により時間はかかりますが、定期的に根気よく続けることでお肌は生まれ変わります。
なにをしても良くならないと悩んでいる方、美容鍼という選択肢はいかがでしょうか?
実は、先ほどの経過写真は私自身です。
私もニキビに悩んでいる一人でした。
当初は人に会うのも嫌でしたが、ここまでよくなったことを伝えたいと思い今回この記事を書かせて頂きました。
美容鍼だけとはいいません。
食生活の改善、基礎化粧品の見直しなどいろいろと試しました。
お肌に自信のない方、どうしたらいいかわからない方。
ぜひご相談ください。
グラン治療院東京 統括院長
栗本 夏帆
-
-
私が書きました!
栗本 夏帆KAHO KURIMOTO
鍼灸師
所属:グラン治療院東京院
プロフィールはこちら